柔道の授業に潜入!!
みなさんこんにちは
イチローのサヨナラホームランには鳥肌が立ちました、入学事務局の土本です
今日は柔道整復科で週に1回行われる柔道の授業に潜入
名古屋医健スポーツ専門学校には8階に柔道場あります
なんで柔道の授業があるの
柔道してどんな意味があるの
など思われた方いませんか
柔道整復術とは柔道の基本である「活法」(外傷を治療する技術)が発展して作り上げられたのです
なので柔道整復のルーツを学ぶために柔道の授業があるんですね
また3年生のときに柔道の実技の試験があります
国家試験を受けるための試験となっていて、
礼法、受身、形、乱取をするんですよ
一期生のみなさんも頑張っています
岡崎選手かと思わせるダイビングヘッド
ではなく、こんな受身の仕方もあるんですね
一本背負い トウッ
イッポーン
柔道の先生はコチラ
柔道整復科の深谷先生です
深谷先生は先日行われた愛知県柔道整復師会柔道大会にて鶴舞支部を代表して出場され、優秀選手賞を受賞されたんですよ
柔道の未経験者も多いですが、体育の授業のようで楽しそうですね
これからもさまざまな授業を紹介していきますのでチェックしてください
行け行けいけーん