« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月の記事

2013年11月25日 (月)

【鍼灸科】お灸づくりに挑戦☆

みなさん、こんにちは

 入学事務局の内野です。

先日、鍼灸科の授業に潜入しました

鍼灸実技室をのぞいてみると・・・・。

いつもとは違う授業風景でした!

Img_8150

何をしているところか分かりますか??

Img_8153


これは4月の1泊2日オリエンテーションで摘んだよもぎ

鍼灸師にとって大切なもぐさ」を作っていました

そうなんです

もぐさ」は、よもぎ「艾」からできているんですね~

↓これが4月に摘んだ時の様子です。

487a2785

4月から空気をいれつつ乾燥させていたものを

Img_8154

すりこぎで粉々にした後、ふるいにかけます。

Img_8185

ふるいにかけ、いらないものを取り除いていきますヽ(´▽`)/

Img_8184

これを繰り返します

Img_8177_6

最後にミキサーにかけ、さらに細かくしてもぐさの完成です

Img_8270

ちなみにマスクを着用しているのは、風邪でも風邪予防でもなく、

粉が飛ぶのでマスクを着用しています( ^ω^ )

Img_8229_3

患者さんの身体を治癒するために使う「お灸」は、

このようにできているんですね~

興味深い!

できたお灸はお家で使ってみましょう

それでは

行け行けいけーん!

2013年11月23日 (土)

★ネイリスト技能検定試験 結果発表~★~トータルビューティー科~

みなさん、こんにちは

トータルビューティ―科の村本です



ついに・・・


とうとう・・・


やってくれました


トータルビューティー科



★。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。★

公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター

ネイリスト技能検定試験2級

     合格率100%!!


★。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。★

今回受験に挑戦したのは、2名。

2名とも見事合格なので、100%です!!!

(≧∇≦)パチパチパチパチ~



全国合格率36.8%


ネイリスト技能検定2級は、

サロンワークで通用するネイルケアやリペア、チップ&ラップ、アートに関する技術や知識

をみられる試験です

このような難関の中で、
100%という結果を出してくれました

合格者は1年生

合格者の一人、トータルビューティ―科の廣瀬さんにインタビューをとりました

Img_8310


Q今回の試験はどのような試験でしたか?

A今回はレース柄のアートに加え、長さを出したり、形を整えたり…という試験でした

Q大変だったことは何ですか?

試験まで1ヵ月しかなく忙しかったですが、毎日2時間、モデルである友人にも付き合ってもらい練習しました

私は、ライン取りが苦手だったので何度も練習しました

Qそのモデルはどのように選ぶんですか?

Aネイルの試験では、自分でモデルを選び、試験に挑みます。

今回の試験は長さだしも審査基準に入っているので、

爪が長くても問題がない人で、形もキレイな友人にお願いしました

Q今後の目標は?

4月に1級の試験を受験予定です

しっかり勉強してネイリスト技能検定1級取得を目指します

Img_8306_8

本当によくがんばりましたおめでとう!!!!


ちなみに、ネイリスト技能検定試験3級
トータルビューティ―科全員合格です



次は1級に向けてがんばりましょう

いけいけいけーん

2013年11月20日 (水)

ベルコン2013~トータルビューティー科~

こんにちは
最近すっかり寒くなってきましたが
体調は大丈夫ですか
トータルビューティー科の村本です



さて

トータルビューティー科
全員で東京にいってきました




都会を満喫しに…ではなくて

遊びに…ではなくて

スカイツリーを見に…ではなくて




姉妹校であるベルエポック美容専門学校で行われた
ベルエポックコンテストの見学です

Dsc00341_2




各校から選ばれた代表学生たちが
エステ・メイク・ネイル・ヘアーの部門に分かれて競い合う
コンテストです

Dsc00342_2





会場前には、
各企業様から頂いたお花などもズラリ~

Dsc00352


Dsc00354




開会式は、校内にあるホールで行います

Dsc00355


Dsc00360




エステ・メイク・ネイルは
それぞれ、技術とプレゼンを行います

Dsc00364_2


Dsc00372


Dsc00389




審査員の方も、有名な方たちばかり

Dsc00379



名古屋医健スポーツ専門学校の学生も真剣に見ています

心の中で、「来年私たちも出るのか」と
思っていたことでしょう…


でますよ!

Dsc00390


こういったコンテストがあるのも
滋慶学園グループならではのことですね



それでは今日も1日がんばりましょう( ^ω^ )

いけいけいけーーん

2013年11月17日 (日)

スポーツ科学科、海外研修行ってきました!!(写真多めにしております)

みなさんこんばんは
入学事務局の土本です

遅くなりましたが10月17日~24日、スポーツ科学科では姉妹校である仙台医健京都医健福岡医健と一緒に海外研修に行ってきましたので報告します

場所はアメリカ合衆国カリフォルニア州

Cimg0193

飛行機内から見たロサンゼルスの街並み

Cimg0195

ハリウッドサイン


この10分後にロサンゼルス国際空港に到着しました


研修でまず行ったのは提携校であるカリフォルニア州立大学ノースリッジ校にて解剖や栄養学、レクリエーションなどを学びました

Cimg0220

カリフォルニア州立大学ノースリッジ校のプログラムディレクターのDr.Marioからあいさつ

Cimg0226

昨年に出来た、学生のためのレクリエーションセンター

Cimg0229

トレーニングルームやスタジオ、スカッシュコート、バスケットボールコートなども完備です

Cimg0248

Cimg0266

Cimg0268

レクリエーションセンター内のスタジオでズンバ初体験

Cimg0284

ブラウンセンター
ここのアクア施設は全米でも2ヶ所しかない施設です

Cimg0300

半身マヒなどの障害を持つ方へのアクアセラピーを学びました

Cimg0311

ランチタイムでは大行列ができています

2日目の研修後にはStaples CenterNBA観戦

Cimg0325

Cimg0326

Cimg0338

Cimg0344

L.A.CLIPPERS vs PORTLAND TRAILBLAZERSの試合を観戦しました


3日目もカリフォルニア州立大学ノースリッジ校へ行き、研修を受けました

Cimg0371

体幹トレーニングを実践

Cimg0430

図書館の前で集合写真


4日目にはL.A.Dodgers 3Aスポーツトレーナーによる講義を受け、ドジャースタジアムを見学しました

Cimg0453

ナガシマトレーナーよりレクチャー

Cimg0476

Cimg0488

Cimg0491

Cimg0499

Cimg0506

Cimg0519

Cimg0525

ドジャースタジアム見学ツアー

5日目はNFLNBAなどの選手たちがトレーニングしているVelocityに行ってきました

Cimg0551

Cimg0549

Velocityでトレーニングを積んでいる選手たち

Cimg0566

Cimg0651

実際にトレーニング指導をしていただきました

またそこにはなんとモーリス・グリーン(シドニーオリンピック100m金メダリスト)がトレーニングされていました

Cimg0620

Cimg0636

レクチャーしていただき、サインも貰うことができました

Cimg0662

最後には姉妹校合同で集合写真


あっという間に時間も過ぎ、出国時に1週間お世話になったガイドのマサコさんと記念写真を撮りました

Cimg0751


スポーツ科学科の皆さん、スポーツ大国アメリカの現状を見て、多くの技術や知識を学ぶことができましたか
今回の海外研修で学んだことを、今後の活動にぜひ活かしてください

これからのスポーツ科学科の活動には要チェックです


行け行けいけーん

2013年11月13日 (水)

11月17日(日)メディカルフェスタ&エステスペシャル開催!

こんにちは!入学事務局の内野です。

今日は今週末17日(日)のスペシャルイベントをご紹介します♪

まず一つ目!医療系を目指す方、スポーツに興味がある方必見★

メディカルフェスタ

~柔道整復師スペシャル体験Day&鍼灸師スペシャル体験Day~

Medical

メディカルフェスタでは、通常の体験とは違って2つの体験が受けられます(^^)

Img_3678

道整復師スペシャルでは、

Img_3694_2

柔道整復師としして欠かせない「固定法」が楽しく学べますヽ(´▽`)/♪

Img_2099_4

灸師スペシャルでは、はりとお灸を実際にさわってみたり

130607_228_6

ポーツ現場で活躍する医療資格を持ったスポーツトレーナー

130607_426_10

130607_429_5



中でも今回はスポーツ現場で活躍する鍼灸師について学べます;:゙;`(゚∀゚)`;:

お申し込みは

Medical

http://www.nagoya-iken.ac.jp/new_con/sp_event/medicalfesta/index.html

お電話でのお申し込みは0120-532-305

 

▽2つ目のイベントはコチラ▽

前回、大好評に終えたエステティックスペシャルDAY!

Img_3855_2


満足度がとっても高いフェイシャルエステのフルコース」体験★

Img_tb_esthetic_sp_3

実際のエステサロンに匹敵するようなメニューになっています

Img_2125_5

Img_1811

普段のお手入れ方法やお肌トラブルの解消法なども聞けます

お申し込みはコチラ↓

Img_tb_esthetic_sp_5

http://www.nagoya-iken.ac.jp/new_con/sp_event/beauty_esthetic_sp/index.html

お電話でのお申し込みは、0120-532-305

ご存知の通り、

場所は名古屋「栄」のど真ん中!

名古屋医健スポーツ専門学校ですよ

スタッフ一同、心よりお待ちしております

それでは(;ω;)12月並みに冷え込んできたので

お出かけの際はあたたかくしてお出かけください♪

いけいけいけーん

2013年11月 8日 (金)

先生紹介~☆鍼灸科編☆~

みなさんこんにちは
入学事務局の土本です


今日は鍼灸科の杉本先生を紹介したいと思います

Photo


経歴を教えてください

鍼灸に興味を持つ前、会計や税に興味があったため会計士の専門学校に進みました
様々な資格を取得し、本当にいい勉強になったと思います
しかし、心の奥底には「人の健康に携わる仕事をしたい」「人のためになる仕事をしたい」との思いがありました
そこで当時、全国に一つしかなかった鍼灸の大学である、明治鍼灸大学(現明治国際医療大学)へ遅ればせながら入学しました
鍼灸の資格は大学の3年時に取得し、4年時は大学附属病院や鍼灸センター、高齢者施設で患者さんの治療を行っていました
排尿障害で困っている患者さんを治療していく中で、なぜ鍼灸治療で症状が改善していくのか疑問に思い、大学院へ進学し、研究と鍼灸の臨床を重ねました
その結果、排尿障害に対して鍼灸のメカニズムの1つを解明することができ、博士号をいただきました
その後は姉妹校である京都医健専門学校、そして現在は名古屋医健スポーツ専門学校にて教員をしております


鍼灸師を目指されたきっかけはなんですか

先にもお話しましたが、人の健康に携わる仕事をしたいと思っていた時、「病気を診るのではなく、人を診て治療する鍼灸」というフレーズをある本の中で見つけ、これだと思いました
調べていく中で、鍼とお灸を用いて自然治癒力を高め、人の体を治すことのできる鍼灸にどんどん惹かれていきました


お仕事の魅力を教えてください

人から感謝されることです
患者さんの状態にしっかりと耳を傾けて治療していくことで身体だけでなく、心にも響いていく感があります
その時に「ありがとう」と言われるのが一番の魅力だと思います
また、肩こりや腰痛といったいわゆる医療分野だけでなく、スポーツ選手の体作り、美容鍼灸、呼吸領域、泌尿器疾患など鍼灸師の活躍の場はどんどん広がっていることも魅力の一つです

Dsc00440


趣味はなんですか

趣味は読書、釣り、美味しいお店探しです
食べることがとても大好きです
現在、愛知県内の美味しいお店を探し中です
みなさん、オススメのお店、食べ物があれば是非教えてください


最後にこのような分野を目指す方へメッセージをお願いします


夢や目標を常に持ってください
また自分の限界を決めず、何事にもトコトン全力で取り組んでください
一歩前進することで、道ができます
さあ、強い、熱い気持ちがある方
名古屋医健スポーツ専門学校では皆さんを全力でバックアップしていきます
一緒に勉強しましょう
行け行けいけーーーん

杉本先生ご協力ありがとうございました


鍼灸科のオープンキャンパスご予約はコチラ から

これからも先生方をご紹介しますので乞うご期待

2013年11月 4日 (月)

11月10日スペシャルイベント開催!

こんにちは。入学事務局の内野です

今日は11月10日(日)のイベントを2つご紹介します( ^ω^ )

一つ目のイベント!!!

スポーツ医療も体験できる「スペシャルW体験Day

メニューは↓こちらから↓2つ選べます☆★

Niken_wtaiken_7

実際の体験の様子です!!!

スポーツ科学科の体験メニューその①「テーピング

130606_745


その②「最新のマシントレーニング

Img_1388_3

柔道整復科「包帯で固定しよう

Img_3677_3
包帯にもいろいろあるんです!正しい巻き方学べます

鍼灸科その①「はりとお灸にふれてみよう

Img_1480_4
1回目の体験で片手挿管という手技が学べます

その②「お灸の温度をはかってみよう

130607_906_3
決められた温度のお灸を作るため、自分でひねってお灸を作ります♪

参加特典もご用意しておりますので、お友達を誘ってきてくださいヽ(´▽`)/

お申し込みはコチラ↓
Niken_wtaiken_8

http://www.nagoya-iken.ac.jp/new_con/sp_event/wtaiken/index.html

お電話でのお申し込みはコチラ

0120-532-305

2つ目のイベントです

エステ・メイク・ネイル全部体験したい方におススメ!「Beauty Select Day

Img_tb_select01_6

エステ(エステプチ体験はハンドマッサージです^^)

Img_3858

メイク~ポイントメイクレッスン~

Img_2135


ネイル~ネイルチップをつくろう~

Img_1715

3つ全て体験したあとで、お好きな体験1つじっくり体験できます(○゚ε゚○)

お申し込みはコチラ↓

Img_tb_select01_7

http://www.nagoya-iken.ac.jp/new_con/sp_event/beauty_select/index.html

お電話でのお申し込みはコチラ

0120-532-305

どの体験授業も楽しいこと間違いなしです!

ご参加心よりお待ちしております(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

いけいけいけーん

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »