もぐさを作りましょう♪♪
みなさんこんにちは!
入学事務局の武田です\(^o^)/
いよいよ本格的に寒くなってきましたが…
みなさん朝はちゃんと起きれていますか??
今日は、そんな寒い朝に冷えた身体を温めてくれる“お灸”
のもととなる、“もぐさ”作りの様子をご紹介しますヽ(´▽`)/
ところで、みなさん“もぐさ”って何かわかりますか?
↑これが“もぐさ”ですこのもぐさを使ってお灸をしていきます
そして…実は、もぐさは“ヨモギ”からできています
では、さっそく鍼灸科の『もぐさ作り』の様子を覗いてみましょ
★鍼灸科に興味がある方⇒クリック
①まずは、乾燥したヨモギの葉のみを手で丁寧にちぎりとります
みんなで仲良くちぎっていきます♪
②ちぎり取った葉をすり鉢とすりこぎですり潰していきます(*^ω^*)ノ
協力しながら思いっきりすり潰していきます(`・ω・´)
③すり潰した葉がひとまとまりなってきたら余分な粉をザルでふるい落とします
だいぶ“もぐさ”に近づいてきました~☆
④最後の仕上げは、ミキサーでキメを整えていきます
完成したもぐさを使ってお灸を据えてみます( ^ω^ )
出来栄えはいかがでしょうか…
完璧です(* ̄ー ̄*)
うまくできたようです♪♪
いつも何気なく使っているものを自分の手で作ってみると、
鍼灸についていつもとは違った角度からより深いことを考えることが出来ますね
これからも、様々な事を体験して、いろいろな角度からたくさんのことを
学んでいってくださいね
いけいけいけーーん
↓↓気になる情報をチェック(◎´∀`)ノ★
体験情報⇒クリック
名古屋医健専門学校の情報⇒クリック
最新Twitter情報⇒クリック
★LINE ID⇒【@nagoya_iken】で検索してみてね♪
★資料請求⇒ホームページから右上の『資料請求』をクリック!
« 祝!!内定おめでとう♪ | トップページ | テーピングゼミ開講(^○^)♪ »
「鍼灸科」カテゴリの記事
- 鍼灸科 鍼(はり)の実技授業を見に行きますヽ(^o^)丿(2015.02.09)
- 鍼灸科 灸(きゅう)の実技授業ですヽ(^o^)丿(2015.02.11)
- もぐさを作りましょう♪♪(2014.12.19)
- 鍼灸科☆臨床経穴学特別講義!(^^)!(2014.11.15)
- 特別授業♪美容鍼灸ヽ(´▽`)/(2014.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント