カテゴリー「教職員紹介」の記事

2014年12月12日 (金)

先生の活躍をご紹介(^○^)!!

こんにちは
入学事務局の武田です(*^v^*)

毎日、寒い日々が続いていますがみなさん風邪などひいていませんか
名古屋医健スポーツ専門学校の学生さんたちは毎日、元気に学んでいます
20141119_113616
コチラはスポーツ大会の様子です♪

しかし…頑張っているのは学生さんだけではありません\(^0^)/
先生たちも各業界でご活躍されています

今日は、そんな先生たちの活躍の様子をご紹介します


今回、ご紹介するのは、トータルビューティー科ネイルの講師
をしてくださっている
太田 直美先生です
Photo
太田先生は、
ご自身のネイルサロンnailsalon k Varier」の主宰ネイルスクール「Varie nail school」の代表インストラクター
を務めながら、名古屋医健スポーツ専門学校の授業に来てくださっています

*トータルビューティー科ネイルコース⇒クリック

そんな、多忙な太田先生が、今回大活躍されたのが…

TOKYO NAIL EXPO 2014』の中で開催された、
ネイルコンペティション(競技会) 全日本ネイリスト選手権
プロフェッショナル部門です


TOKYO NAIL EXPO 2014とは?----------
NPO法人日本ネイリスト協会(JNA)の主催により、2014年11月16日(日)と17日(月)の2日間に渡り、東京国際展示場<東京ビッグサイト>にて開催されたネイルの祭典です

2014年は「NAIL wish you Happiness. ~ネイルがかける幸せの魔法~」をテーマに 、指先から発する輝きが心を浮き立たせ、思わず笑顔になってしまう・・・それが、まさにネイルがもたらす幸せの魔法というメッセージを込め、現在のネイル業界を見渡せるショーケースとして機能すべく、行われました
メインイベントでもある「ネイルコンペティション(競技会)」をはじめ、「ネイルクイーン授賞式」など様々なイベントが行われました。ネイルクイーン受賞式では、タレントのローラさんが、ネイルクイーン殿堂入りを果たしました
--------------------------

そんな大きなネイルコンペティション(競技会)である、全日本ネイリスト選手権
で、太田先生はなんと…
グランドチャンピオンに選ばれました
1_2
おめでとうございます



先生の作品はコチラ↓


ネイルケア
…ネイルのプロポーションときれいな指を保つためのベーシックテクニック
Image2

フレンチスカルプチュア
  …イクステンション(人工的に爪を長くすること)の代表的テクニック
Image1


近くに、目標となる理想の姿があるという事は、本当に良いことです

プロの現場で活躍している多くの先生方
からたくさんのことを学び、吸収し、どんどん成長していきましょうね


いけいけいけーーん



↓↓気になる情報をクリック(◎´∀`)ノ

体験情報クリック

資料請求クリック

名古屋医健専門学校の情報クリック

最新Twitter情報クリック

 

2014年6月26日 (木)

名古屋医健の先生をご紹介ヽ(´▽`)/

こんにちは
W杯を観てそわそわしている入学事務局の武田です

今日は、みなさんと一緒に頑張る先生をご紹介します!(・∀・)
今回は柔道整復科坂口先生です
Img_4727

では、さっそくインタビューしていきましょう

先生の経歴を教えてください

⇒普通に会社員をやっていたのですが、脱サラしてして専門学校に行き、
  資格をとり、病院でリハビリなどのを手伝っていました。
  その後、接骨院のスタッフを経て、医院長になりました。
  そして今は、名古屋医健の職員として働いています( ^^ )

なぜ柔道整復師になろうと思ったのですか??

⇒自分のケガの経験もあるのですが、同じ痛みでも人によって違い、
  どのように治療するのかも変わってきます。そこがおもしろいと思い、
  今の道を選びました。
  それと手に職、というのも大きいですね!!

なぜ、先生になろうと思ったのですか

⇒自分がかつて通っていた専門学校がとても楽しかった
  思い出があるので…
  また、人に教え、成長を感じることがとてもうれしいからです

どんな授業をおしえているのですか

⇒主に運動器の触診などを教えています。
  心がけていることは、楽しくやることです
  触診は難しい分、楽しむことが大切です
  そして、学生が自分から動くように促すようにしています!!

柔道整復科の雰囲気は

⇒生徒たちは教え合いながら和気あいあい仲良くやっています

マイブームはなんですか

ボルダリングです!月2回くらい行きます
  患者さんと一緒に行ったりもしていました。
  患者さんとのつながりを大切にしていて、
   試合などの応援は必ず行きます

Img_4571

坂口先生ありがとうございました(*^▽^*)
これからも、みんなで成長していきましょーーー

行け行けいけーーーーん

2014年6月12日 (木)

先生の活躍お届けします!!

こんにちは!
いよいよワールドカップ開幕ですね!!
ワクワクそわそわしている入学事務局の武田です

今日は、名古屋医健スポーツ専門学校の先生たちの活躍
お届けします!!ヽ(´▽`)/

学校の中だけでなく様々な場所で活躍をし、
先生方もますますパワーアップしています!!


今回は、柔道整復科の深谷先生のご活躍をご報告します
Photo
こちらが深谷先生です!!
深谷先生は柔道整復科の学科長であり、柔道整復師、講道館柔道五段、
JATAC認定アスレティックトレーナー、体育学修士のご経歴をお持ちです

そんな中、
6月7日(土) 
第46回全日本ジュニア柔道大会体重別選手権大会愛知県予選
第17回日本女子ジュニア柔道体重別選手権大会愛知県予選

にて、深谷先生は柔道整復師として救護班参加!!!

Img_4901
Img_4867
会場は、選手たちの熱気と気合で溢れていました

柔道整復師は病院だけでなく、
スポーツ現場で選手のサポート
も行います

陰ながら、選手たちを見守っています…
Img_4871

ケガをした選手には、話を聞きながら対応!!
Img_4870

そして、触診で治療方法を探っていきます!!
Img_4896_2
Img_4898

テーピングアイシングなど選手を全力でサポート

選手にとって陰ながら支えてくれる人たちは本当にありがたく、
力になってくれる大事な存在です!

みなさんも多くの人の力になれるように、
一緒に成長していきましょう(o^-^o)

それでは、
行け
行けいけーん

2013年11月 8日 (金)

先生紹介~☆鍼灸科編☆~

みなさんこんにちは
入学事務局の土本です


今日は鍼灸科の杉本先生を紹介したいと思います

Photo


経歴を教えてください

鍼灸に興味を持つ前、会計や税に興味があったため会計士の専門学校に進みました
様々な資格を取得し、本当にいい勉強になったと思います
しかし、心の奥底には「人の健康に携わる仕事をしたい」「人のためになる仕事をしたい」との思いがありました
そこで当時、全国に一つしかなかった鍼灸の大学である、明治鍼灸大学(現明治国際医療大学)へ遅ればせながら入学しました
鍼灸の資格は大学の3年時に取得し、4年時は大学附属病院や鍼灸センター、高齢者施設で患者さんの治療を行っていました
排尿障害で困っている患者さんを治療していく中で、なぜ鍼灸治療で症状が改善していくのか疑問に思い、大学院へ進学し、研究と鍼灸の臨床を重ねました
その結果、排尿障害に対して鍼灸のメカニズムの1つを解明することができ、博士号をいただきました
その後は姉妹校である京都医健専門学校、そして現在は名古屋医健スポーツ専門学校にて教員をしております


鍼灸師を目指されたきっかけはなんですか

先にもお話しましたが、人の健康に携わる仕事をしたいと思っていた時、「病気を診るのではなく、人を診て治療する鍼灸」というフレーズをある本の中で見つけ、これだと思いました
調べていく中で、鍼とお灸を用いて自然治癒力を高め、人の体を治すことのできる鍼灸にどんどん惹かれていきました


お仕事の魅力を教えてください

人から感謝されることです
患者さんの状態にしっかりと耳を傾けて治療していくことで身体だけでなく、心にも響いていく感があります
その時に「ありがとう」と言われるのが一番の魅力だと思います
また、肩こりや腰痛といったいわゆる医療分野だけでなく、スポーツ選手の体作り、美容鍼灸、呼吸領域、泌尿器疾患など鍼灸師の活躍の場はどんどん広がっていることも魅力の一つです

Dsc00440


趣味はなんですか

趣味は読書、釣り、美味しいお店探しです
食べることがとても大好きです
現在、愛知県内の美味しいお店を探し中です
みなさん、オススメのお店、食べ物があれば是非教えてください


最後にこのような分野を目指す方へメッセージをお願いします


夢や目標を常に持ってください
また自分の限界を決めず、何事にもトコトン全力で取り組んでください
一歩前進することで、道ができます
さあ、強い、熱い気持ちがある方
名古屋医健スポーツ専門学校では皆さんを全力でバックアップしていきます
一緒に勉強しましょう
行け行けいけーーーん

杉本先生ご協力ありがとうございました


鍼灸科のオープンキャンパスご予約はコチラ から

これからも先生方をご紹介しますので乞うご期待

2013年9月12日 (木)

先生紹介~☆トータルビューティー科編☆~

みなさんこんにちは
入学事務局の土本です


今日はトータルビューティー科の村本先生を紹介したいと思います

Img_4588


経歴を教えてください

大学卒業後OL業に就き、その後美容業界に転職しました
もともとエステサロンや美容院、ネイルサロンに通うことが
好きだったことから美容業界に転職し、
エステティック資格習得のため仕事をしながら
2つの美容学校に通い、国内・国外の資格を習得しました
サロン経営、商品開発、スタッフ教育などもしていましたが、
エステティシャンの育成に携わりたいと思い、
名古屋医健スポーツ専門学校に入職しました


エステティシャンを目指されたきっかけはなんですか

美容に関して祖母がエステ好きだったこともあり、
小さいときから興味がありました
エステの施術を受けている間に私も人をキレイにすることができる
技術者になりたいと思ったのがきっかけです
大学時代で学んだ心理学を活かせるようカウンセリングができる
エステティシャンになりたいと思いました


お仕事の魅力を教えてください

好きなことをお仕事にでき、毎日いろいろなお客様に
触れられることにより、エステを通して楽しく成長できることです
また人に笑顔を与えることができるお仕事であり、
感謝していただけます
自分自身も美意識を高くできることも魅力の1つです

Img_4585


趣味はなんですか

愛犬のボブちゃんとのお散歩と
クロスバイクに乗ってサイクリングです


最後に美容分野を目指されているみなさんへ
  メッセージをお願いします


名古屋医健スポーツ専門学校は先生との距離が近く、
楽しく勉強することができ、多くの資格を取得できる学校です
高校生の皆さん、周りから憧れる素敵なエステティシャン、
ビューティーアドバイザー、メイクアップアーティスト、
ネイリストになるために一緒に頑張りましょうね
オープンキャンパスで皆さんとお会いできることを
心からお待ちしております



村本先生ご協力ありがとうございました

トータルビューティー科オープンキャンパス
案内&お申込みはコチラ から


これからも先生方を紹介していきますので乞うご期待

行け行けいけーん